半日断食は気軽に取り入れられる健康法であり、ダイエット法です。
食べるのが我慢できないって方にもお勧めできる、断食のとっかかりにはとてもいい方法なのですが、果たして毎日やっても大丈夫なものなのでしょうか。
毎日、朝食を抜くってことにメンタルブロックがあるかもしれませんね。
今回は、毎日の半日断食がOKか否かについて紹介したいと思います。
毎日半日断食してもホントに大丈夫?

hostsh / Pixabay
初めは半日断食することすら抵抗があるでしょう。それなのに、毎日なんて考えられないかもしれませんね!
しかし、結論から言ってしまえば、毎日行っても全然問題ありません。

なるほど。確かにやり方によっては太ります。ルールをしっかりと守って半日断食をやらなければダイエット効果も期待できません。
半日断食のやり方については
で解説していますから、確認してみてくださいね。
また、どうしても太るのが心配という方は
で太る原因を説明していますので、良かったら参考にして下さい。
半日断食は毎日するからこそ効果的なのだ!

というか、毎日やることを前提に考えられた方法でもあるのです。半日断食で、得られる効果は継続してこそのものです。
例えば、デトックス効果。
宿便解消も含め、十分なデトックスを行うには、半日断食では足りません。半日断食で食を断つのはせいぜい18時間。確かに現在、胃の中に入っているものを消化し尽すことは出来るでしょうが、毒素を抜くには不十分です。
宿便解消が目的の場合は、毎日行うことが必要になってきます。
美肌効果についても同様ですね。
なぜ断食で美肌が得られると言われているのかというと、デトックスにより血液が浄化されるためですね。デトックスが半日では十分なのですから、美肌も当然半日では手に入りません。
また、免疫力UPも見込めません。
免疫力の向上こそ、毎日やって効果が実感できるものです。1年以上断食ライフを満喫している僕でもなかなか「お!免疫力が上がったなー!」とは分かりにくいものです。
1年の終わりに、「そういえば今年風邪ほとんど引いてないなー。」って実感するくらいのものなんですよね。なので、すぐに半日断食を止めてしまっては絶対に分からないことだと思います。
なので、風邪を引いたからといって、そこから半日断食をスタートするのはあまり効果的とは言えませんね。食欲がないなら食べなくてもいいとは思いますが。
なぜ免疫力が上がるのかと言うと、2つほど理由があります。1つは断食によって体温が上がるから。もう1つは、悪い細胞を退治してくれるサーチュイン遺伝子が活性化するから。
この2つのどちらも長期の断食によって得られる効果なのです。
まとめ
ということで、半日断食はルールをしっかり守った上であれば、毎日やっても全然問題なし!むしろ、毎日やることで十分な効果が期待できるってことでした。
慣れるまではちょっと辛いかもしれませんが、ぜひ継続して半日断食していってください。
コメントを残す